飲食店における基本的な感染症予防~日々の小さな積み重ねが大切です。

感染症の被害に遭わないための予防が大切

感染症は罹患した本人が苦しいのはもちろんのこと、社会人としては仕事の継続に係る大きな問題になることも珍しくありません。
特に飲食店で勤務をしている場合は、感染症が流行することで食中毒まで引き起こしかねない綱渡りを行わなければならないでしょう。

 

感染症で取り返しのつかない二次災害を起こす前に、日頃から"予防"をしておくことが大切になります。

 

飲食店できる基本的な感染症予防策

消毒液とマスク

 

手洗い・うがい、消毒液の活用

手洗い・うがいといえば保育園や幼稚園のころから指導を受け生活に馴染んでいる"あたりまえの習慣"になります。しかし、感染症の基本は手洗い・うがいという事実もまた揺るぎないものです。

 

特に飲食店で働いている場合は感染症だけでなく食中毒にも効果的なため、一層徹底しましょう。

場合によっては店先や厨房に消毒液を常備しておくことも有効的です。

 

マスクや手袋の着用

飲食店は料理人が調理をするだけでなく、ホールスタッフが接客をすることが一般的です。料理人は食中毒に気を使うのと同様に、お客様との距離が近いスタッフは感染症を貰わないように注意する必要があるでしょう。

 

日本ではあまり良しとされていませんでしたが、最近では多くの接客業種で感染症予防を理由にマスクの着用を義務化するような流れが出来上がっています。

 

ホールスタッフがマスクで不用意な感染を避けるとともに、必要に応じて料理人もマスクや手袋を活用することで感染症を予防することが大切になるでしょう。

 

体調不良の職員は早めの出勤停止を

出勤停止を表している手

インフルエンザや肺炎などの特定の感染症は強い影響力を誇るため、発症すればどの企業でも出勤停止の措置が取られます。

 

特に飲食店では、感染症が引き起こす食中毒の発生件数は決して目をそらすことが出来ないものであり、微熱程度の体調不良でも無理をさせるのはオススメできません。

 

最も注意したいのは凶悪な感染力を誇る「ノロウイルス」です。
ノロウイルスに感染している従業員が調理を行った場合、皮膚に付着した菌が食品に添加され、料理を口にしたお客様に食中毒という形で損害を与えてしまいます。

 

早いうちから出勤停止の措置を取り、医療機関での診断を勧めましょう。

 

>>万が一の事態に備えて保険を見直す

 

感染症に有効的な対策は基本にある

新型のウイルス感染症が世間を賑わせているため、感染症の対策には人一倍敏感になってしまう時勢であると思います。
しかし、基本的な対策は風邪やインフルエンザと変わらず「手洗い・うがい」といった根本的な衛生習慣にあります。

現代社会人にとって最も必要ともされている「十分な睡眠時間」の確保もウイルスに対抗する手段として大いに有効的な手段とされています。

 

経営者の立場として、最悪の事態に陥らないためにも従業員の健康管理に気を使うことが求められているのではないでしょうか。